大腸カメラ

導入内視鏡システム

大腸カメラ検査とは

大腸カメラ検査

大腸カメラ検査は、下剤を使って大腸に便が残っていないきれいな状態にした後、肛門からファイバーを約1.5mの大腸に挿入し、先端部に取り付けられた小さなカメラで直接観察して直腸や結腸、盲腸に生じたポリープ、がん、潰瘍、痔などの病変を調べることができます。バリウムや大腸CT等の他の検査では識別困難である大腸の色調変化や粘膜面の変化を捉えることができるため、小さなポリープの発見も可能です。また、発見と同時に大腸ポリープの切除も行うことができ、大腸癌の予防になります。疑わしい部位が見つかった場合は、大腸粘膜の組織片を摘まみ出し、顕微鏡などで詳しく調べることもあります。数多くの大腸疾患を正確に診断するために、そして大腸がんの早期発見と予防のために不可欠な検査です。細い内視鏡スコープはとてもしなやかでデリケートな操作を正確に伝えることができるため、患者様の身体への負担を軽減し、苦痛を最小限に抑えた検査が可能です。当院では軽い鎮静剤を用いてウトウトしている間に受けられる検査も行っていますので、ご不安がある方もご相談ください。

二宮医院の大腸カメラ検査の特長

特長1. 細いスコープでやさしい大腸カメラ

当院で使用する大腸カメラは、細くてとてもしなやかでデリケートな操作を正確に伝えることができるため患者様の身体への負担を軽減し、苦痛を最小限に抑えた検査が可能です。
大腸カメラ検査で痛みや苦しさを感じるのは、腸が内視鏡スコープで圧迫された時です。当院では、空気を入れないようにしながら腸を手前に折りたたんでスコープを進ませ、腸を圧迫しない軸保持短縮法を用いることで患者様の苦痛を最小限にしています。粘膜を圧迫しないということは、痛みなどの不快感を軽減するだけでなく、安全性も高くなります。腸の状態は患者様ごとに大きく異なりますが、当院では繊細な技術を駆使して痛みのない検査を心がけています。大腸には大きく曲がっているシワやヒダがあり、しっかり観察するために、検査中に腸をふくらませて観察します。当院では空気の代わりに、腸から体内へ速やかに吸収される炭酸ガスを使用しますので、検査後も腹部の不快感が長く続くことはありません。
『思ったより楽だった。』『来年もここでカメラを受けたい。』と言っていただけるように、スタッフ一同、細心のやさしさで検査を行います。

特長2. 最新の内視鏡システムを導入しています

富士フィルムの最新型内視鏡システム、『6000システム』を導入しています。6000システムには、ハイビジョン画像による観察できる機能と2つの異なるレーザー光と、粘膜表層の血管や構造を強調することができるBLI(Blue LASER Imaging)、赤色のコントラストを強調して粘膜の炎症を観察するためのLCI(Linked Color Imaging)が搭載されています。これらの技術によって、短時間のうちに検査時に微細な病変も見逃しなく観察することができます。

マルチライトテクノロジーについて
LCI(Linked Color Imaging)観察 | BLI(Blue Light Lmaging)観察

特長3. 眠って受ける大腸カメラ

リカバリースペース

患者様にリラックスして検査を受けていただくために、ご希望に応じて鎮静剤を用いて検査を行うことが可能です。ウトウトと眠っている状態で検査を行うので、苦痛を感じることなく楽に検査が受けることができます。検査を行った後は、リカバリースペースでゆっくりと体を休めていただきます。リクライニングチェアで鎮静剤が体から抜けるまでリラックスしてお過ごしください。
なお、鎮静剤を使用された方は、検査後の運転はできません。

特長4. プライベート前処置室で下剤を服用できます

専用トイレ付のプライベート前処置室

大腸内視鏡検査を受ける際は、大腸の中をきれいにするため、検査の前処置として朝から約2ℓの下剤の服用が必要となります。大腸カメラがはじめての方、自宅から病院までの移動中が不安な方のために、院内での下剤服用に対応しています。当院では、専用トイレ付のプライベート前処置室を1日1名限定にてご使用いただけます。病院などでは多くの患者さんと一緒に下剤を服用し、頻回に共用トイレの使用が必要ですので、女性の方やプライバシーが気になる方は、当院で安心して検査を受けることができます。
これまで大腸カメラを受けたことがある方は、ご自宅で下剤を服用し来院していただくことも可能です。

特長5. 日帰り大腸ポリープ切除が可能です

検査中に見つけた大腸ポリープは、その場で切除することができます。大腸ポリープは、放置していると大腸がんへ進行する可能性があります。ポリープのうちに切除することで大腸がんの予防ができます。大腸ポリープ切除は、入院の必要がなく日帰り手術で行うことができます。ポリープ切除日を改めて予約する必要はありません。また、食事制限や下剤の服用といった準備を1回ですませられるため、ご負担が少ないのが大きな特徴になっています。ただし、大きさや形によっては、大学病院や総合病院をご紹介させていただくことがあります。

特長6. 土曜日も検査に対応しています

大腸カメラは、下剤の服用が必要なためまとまった時間が必要です。平日は仕事や育児で忙しいため、検査を受けることが難しい方のために、土曜日も内視鏡検査を受けられる体制を整えております。平日にお越しいただくことができない方も、安心して土曜日に検査が受けることができます。

特長7. 検査毎の徹底した洗浄で感染予防

内視鏡検査で使用した機器は、日本消化器内視鏡学会のガイドラインに沿って検査毎に洗浄・消毒をしっかりと行っています。患者様に安心して検査を受けていただくために、専用の洗浄機を導入して、検査のたびに完全洗浄・消毒を行い感染予防に努めております。また、検査室内も患者毎に換気、消毒を徹底し、スタッフも感染防御具を着用し、院内感染防止に取り組んでいます。

大腸ポリープを切除して大腸癌を予防しましょう

大腸癌とは

大腸癌イラスト

大腸癌は、直腸、結腸、盲腸にできる癌です。食事の欧米化や生活習慣病の増加にともない、日本人での発症が増加しており、毎年15万人以上が大腸癌と診断されています。男女合わせると最も頻度の高いがんです。また亡くなる方も多く、がん死亡原因の上位を占めています(男性では3位、女性では1位)。
しかし、大腸癌は早期発見し適切な治療を受けることができれば治りやすい癌のひとつです。早期発見のためには、大腸がん検診で便潜血が陽性であれば症状がなくても必ず大腸カメラを受けてください。また、出血が痔だから大丈夫と思わず、一度大腸カメラを受けてください。
ほとんどの大腸癌は良性のポリープが長い時間をかけて癌化すると考えられていますが、かなり進行するまで自覚症状が出ないために、なかなか自分で気がつくことはありません。年代でいうと40代頃より少しずつ増え始め、高齢になるほど増加します。大腸ポリープの段階で見つけて内視鏡で治療すれば、将来の大腸癌の予防につながることが世界的な研究の結果証明されています。大腸癌は、良性ポリープの段階で切除することで予防することができます。

大腸ポリープとは

腫瘍性と非腫瘍性のポリープがあり、最も多いのは腫瘍性の腺腫に分類されるものです。腺腫自体は良性腫瘍ですが、放置すると一部が癌化する可能性があり、大腸癌の発症につながります。非腫瘍性は、過形成性ポリープ・過誤腫性・炎症性などです。非腫瘍性でもまれに癌化することがあるため経過観察が必要であり、切除して病理診断を行うこともあります。大腸カメラ検査では発見したその場でのポリープ切除、生検が可能であり、大腸癌の予防につながります。

大腸ポリープの切除

大腸カメラ検査の際に発見された大腸ポリープをその場で切除することができます。切除による痛みはありません。小さいポリープであれば、入院の必要はなく、そのまま自宅へ帰宅可能です。検査と切除のスケジュールを別にしないですみますので、事前の食事制限や下剤服用も1回ですから、お忙しい方でも受けられます。ただし、サイズの大きいポリープや形態によっては、入院可能な施設にて切除手術を受ける必要が出てくることもあります。その際には信頼できる提携病院をご紹介し、スムーズに手術を受けていただけるようサポートしています。

コールドポリペクトミー

大腸ポリープはこれまで、電気を用いてポリープの根本を焼き切る方法で切除してきました。しかし、ポリープ切除の際にできた傷は、時間の経過とともに深くなり潰瘍をつくるため、治療直後は出血が無くても、2~3日後に出血を起こすことがあり、止血処置のため緊急入院が必要な方がいました。最近の研究において、ポリープは電気を使わずにスネアを締め付けることで切除することで、筋層などの深部へのダメージを与えない手法(コールドポリペクトミー)により、切除直後には一時的に出血するものの、帰宅後の出血、穿孔は逆にほとんど無くなることが分かってきました。岐阜大学医学部附属病院では早くからこのコールドポリペクトミーを導入しており、院長はこの切除方法の経験を積んでいます。当院では、このコールドポリペクトミーを採用しております。
(ポリープの大きさや形によっては電気を使わないと切除できない場合もあります)。

こんな症状の方にお勧めです

  • 便に血が混じっている
  • 便秘や下痢などの便通異常が続いている
  • 腹部に痛みや違和感がある
  • 腹部に膨満感が見られる
  • 貧血を指摘されている
  • 顔色が悪いと言われる
  • 急激に体重が減少してきた
  • 健康診断で便潜血反応(陽性)を指摘された
  • 大腸ポリープや大腸がんを治療した経験がある
  • ご家族に大腸の病気の方がいる

大腸カメラでわかる病気

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 直腸カルチノイド
  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病
  • ベーチェット病
  • 直腸潰瘍
  • 虚血性腸炎
  • 感染性腸炎
  • 大腸憩室
  • 大腸メラノーシス
  • 脂肪腫 など

大腸カメラ検査の流れ

  1. ご予約

    大腸カメラの検査は予約制です。診察、前処置などの説明が必要ですので、一度受診していただき、その上で、検査日を決めていただきます。

    Step1. ご予約
  2. 診察

    大腸カメラの前に必要な問診、診察をさせていただきます。腸閉塞などの可能性がないかどうか、大腸ポリープを切除できるかどうかを判断します。服用している薬や既往症をお聞きしますので、お薬手帳をお持ちください。大腸カメラ検査前の感染症血液検査として、B型肝炎・C型肝炎を含んだ採血を行います。検査内容に関する説明、事前準備や検査後の注意点などをお伝えします。その上で、検査日を予約していただきます。既往症や服用されている薬によっては、事前の治療や検査前の休薬が必要なこともあります。抗凝固薬や抗血小板薬などは、出血リスクが高いため、慎重な対応が不可欠です。事前受診では、こうしたことをしっかりチェックして検査の安全性を高めています。
    この日に、検査前日の下剤(ラキソベロン)をお渡しします。自宅で下剤を飲まれる方は、当日の検査用下剤をお渡しします。

    Step2. 診察
  3. 検査前日

    2日前より脂肪分・繊維・刺激物は避けてください。前日夜9時以降は検査終了まで食事はとらないでください。水分は水や薄いお茶、スポーツドリンクなど透明なもので補給してください。アルコールはお控えください。お薬を飲んでいる場合には休薬や服薬を医師が指示しますので、それに従ってください。寝る前に下剤(ラキソベロン)を服用ください。
    ひじき、わかめ、こんにゃく、きのこ類など繊維質の多い食品、イチゴやキウイなど種子の多い食品は、検査2日前から控えるようにしてください。

    Step3. 検査前日
  4. 検査当日

    朝食は食べないでください。水分は水や薄いお茶など透明なもので補給してください。
    検査用下剤(腸管洗浄液)は当院でもご自宅でもどちらで服用されても結構です。大腸カメラ検査が初めての方は、当院で服用していただきます。

    当院では、1日1名限定で専用トイレ付プライベート前処置室を利用できます(使用料は無料)。他の患者様に会うことなく、リラックスして下剤を服用いただけます。腸管洗浄液の服用が進むごとに看護師が確認に参りますので安心です。

    ご自宅で服用される方には、事前受診の際に腸管洗浄液をお渡しします。腸管洗浄液は、時間をかけて大量に飲む必要がありますが、腸で吸収されないため、普通の水を飲むより楽に飲めます。服用を開始して1時間後くらいに水のような便が出ます。徐々に便の色が薄くなり、残渣というカスのようなものがなくなったら洗浄終了です。ご自宅で服用の場合は、残渣がないことを確認したら、次第にお腹の調子も落ち着いてきますので、検査予約時間前にご来院ください。

    Step4. 検査当日
  5. ご来院

    当院で下剤を服用される方は、9時前にご来院いただき、受付にお声がけください。

    ご自宅で服用された方は、ご予約時間の少し前にご来院いただき、受付にお声がけください。
    なお、鎮静剤使用の検査を受ける場合、ご帰宅時に運転はできません。

    Step5. ご来院
  6. 検査

    更衣室で検査着に着替えていただき、内視鏡検査室に移動して、検査開始です。鎮静剤を希望される方は、鎮静剤を注射し、眠くなってからの検査となります。腸の動きを抑える注射を行います。検査時間は15分程度で、大腸ポリープ切除を行ってもほとんどは30分以内に終了します。

    Step6. 検査
  7. 検査後

    鎮静剤を用いた方は、リクライニングチェアにて1時間程度お休みいただきます。大腸カメラ施行時に空気を入れて膨らませるため、検査後はお腹が張ることもありますが、次第に楽になりますので、心配いりません。
    当日検査後、画像をご覧いただきながら結果をご説明します。検査のみの場合には、水分補給や食事に制限はありません。大腸ポリープ切除を行った場合には、検査後の注意事項についてわかりやすくお伝えしています。また、後日切除した大腸ポリープの病理診断結果をお伝えしますので外来予約をお取りください。

    Step7. 検査後

大腸カメラ検査の費用

健康保険適応で1割 3割負担の検査費用の目安

1割負担 3割負担
大腸内視鏡検査のみ 約2,500円 約7,500円
大腸内視鏡検査+病理検査 約4,000円 約15,000円
大腸内視鏡検査+ポリープ切除 約8,000円 約20,000円

*初診料や血液検査代、薬剤代等は別途必要になります。

058-382-0107
診療科目
内科、小児科、消化器内科、血液内科、腫瘍内科、漢方内科
名誉院長
二宮 保典
院長
二宮 空暢
住所
〒504-0941
岐阜県各務原市三井町3丁目3番1
最寄駅
名鉄各務原線 各務原市役所駅にて下車し
ふれあいバス稲羽線に乗車し、2つ目のバス停、
「三井町公民館前バス停」徒歩3分
駐車場
30台、キャノピーあり
(雨天時の乗降り便利)
…土曜日9:00~13:00  
休診日…木曜、土曜午後、日曜・祝日
予約専門外来
漢方外来・自家がんワクチン外来をご希望の方は、予約をおとりください。
診療時間 日祝
胃カメラ
午前
9:00~12:00
胃・大腸カメラ
午後
17:00~19:00
かがみはら形成外科クリニック
Page
top